
販売価格:6,800円
(税込)

高田焼伝七窯の青木修氏が作った一品。
Y-16区オリジナル!かわいいドット柄模様の小茶碗。
高田焼(八代焼)は寛永九年(1632年)より
熊本藩主細川家御用焼として始まり今日まで続く伝統陶器です。
磁器のような見た目と細かいひび割れ模様、象嵌による模様入れが特徴です。
象嵌とは模様になる部分を竹ベラ等で彫りそこに長石(白い模様部分になる)を
埋め込むという手法のことで、手間はかかるがとても上品な風合いになります。
・小茶碗 直径10.5cm 高さ6cm
(手作りの為、サイズは若干異なります)


ショッピングカート
戀HOMEに戻る

Copyright (C) 2010-2011 Y-16区 All Rights Reserved.
Powered by おちゃのこネット